お台場合衆国
2009.09.07 Monday

お久しぶりぶり、いしともでっす。(*^_^*)
なんだかボケボケしてるうちに、
半年もたってしまいました。
毎日見に来てくださってるあなた!
スペシャルサンクス! です。
や〜っと学校も始まり、
♂怪獣たちの昼ごはん&宿題から
解放されてちょっと気が抜けました。
心機一転、
このブログも毎週更新することを、固く心に誓います。
<ホントか???
いや、自分の心に誓うだけだし…。
┐( -""-)┌ヤレヤレ...
まず、手初めの今回は、
次男と一緒に行った夏休みのビックイベント。
お台場合衆国のレポートです。
今年の夏はどこにも連れて行ってやってないなぁ。
と気がついたのはお盆前。
長男(中2)は、3泊4日で
部活(バスケットボール)の合宿に行ったので、
それで「よし」とすることにする。
次男(小6)に「どこかに行きたい?」と聞くと
「お台場合衆国」に行きたいという…。
東京じゃん!!!!
以前からなぜか東京に行きたがっていた次男。
そうか、ここに行きたかったのか…。
ということで、いしともの妹とその長男(小6)、
私と次男の4人の珍道中と相成りました。
あ、真ん中の丸っこいのがうちの次男です♪

8月23日(水) AM6:40豊橋発のひかり号
早すぎて、切符売り場が開いてません…。マジ?

雨女のワタクシですがこの日は珍しく晴れ♪
ここのところ、東京に行くのには
傘なしはではありえませんでした。
いつも雨〜♪ あ、日傘もってた。
結局「傘」持ってるじゃん。あはは。
そして、お台場着 8:50。 早!!
早速9:00から配布の整理券の列に並びます。
並んだのは「VS嵐のローリングコインタワー」
並んだ場所は、ちょうどフジテレビ社屋の真ん前。
日影で涼しくっていい感じ♪
フジテレビランドの開演準備風景
を見ながら順番を待ちます。

まずは、14:50 集合の整理券ゲット!
でも、30分並びました…。
そして今度は、9:45から発売の
入場券売り場に並びます。ふぅ〜。
さあ、チケットを腕に装着!

これで、今日1日どこでもフリーパスです。
そして、10:10やっとお台場ランドに入場!
開園10分ですでにめぼしいアトラクションは120分待ち!!!
ありえない!

とてもそんなには待てないので、一番早い30分待ちの
「回転寿司2号店」に行くことに。

あ、2号店は1号店の倍のスピードで回ります。
レーンの上で回っているお皿の上のプラスチックのお寿司を、
別のお皿に移動できるとOK。
成功すると記念の「割りばし」がもらえる。

失敗すると、
おネイサンが、危なくないように
ゆっくりぐるぐる椅子を回してくれる。ははは。
んで、若手芸人のお二人が、MC。

リアクションの少ない素人さん相手に
ずっとすべりっぱなし…。
この商売も大変だな〜。なんて変なところで妙に納得。
しかし、屋根のない外で30分待ちはこっちも限界ギリギリ〜。
と思ったら雨女のワタクシのおかげか、空はどんどん曇りに〜♪
そんなこんなで、われらの番。
「どこから来たの?」

「愛知県豊橋市!」
「はんにゃの金田さんの地元〜♪」

で、(母たちが)大盛り上がり。
しかも隣に座って参加してた よそのお父さんが、
なんと、偶然豊橋〜!!! そんなことってある???
めっちゃ盛り上がったのでネタは「大トロ!」
たぶん盛り上げお礼のサービスだと思う。

あのね、大トロが一番つかみやすいの。むふふ。
前のグループなんかプチトマトだったよ…。
あんなの絶対つかめないって。(^_^;)ははは。
全員、成功の割りばし貰ってご満悦!
そして、気を良くして「めちゃ畑牧場」へ〜。
ここでも、先に「お台場合衆国特製」のイオンカードを買うと、
並ばずに別の入り口から入場OKの情報入手済み。
30分待ちの列を横目に待ち時間0でお買い物〜♪
さあ、そろそろお昼なのでごはん…。
でも、レストランは1時間待ち…。(o_ _)oヨロヨロ〜パタッ
それならばと、フジテレビの社屋を
今度は裏から見ながら空き地で簡易レストラン。


屋台はたくさんあるのよね。
うんうん、ぶっかけうどんで上等!
曇りだし…。暑くないし…。
そのうち雨降りそうなくらいだけど…。(>_<)
お次はフジテレビランドに戻ります。

平日なのになんでこんなに人がいるのぉ〜。
「でもきっと今日はこれでも空いてるんだよ」
とか話しながら移動。
3階広場からエスカレーターで上っていると
下の方から何やら楽しそうなイベントの音。
上からのぞいてみるとこんなふう。ははは。

ステージはまったく見えません。
場所は、朝VS嵐の整理券をもらうのに
並んでいたあそこの前。

出演してたのは「アイドリング」っていう女子のグループらしい。
写真載せちゃってもいいかな。

いや〜、面白かったよ。
何がって追っかけのお兄さんたち。
そこだけめちゃめちゃ盛り上がってて。
「振りつけ」とか「掛け声」とかそろってて。
妹にめっちゃ受けてた。
「こんなの田舎じゃ見れない〜♪」
そっちかよ! でも、たしかに!
そして40分待って「はちたま」に上る
“エレベーター”に乗る。くぅ〜。(>_<) さらに曇り〜。
24階について、順路に沿って歩くと、社屋の中にも
企画展みたいなのがわんさか…。
これは羞恥心の衣装♪

お金どんどん使わせるようにうまく出来てるよね〜。
期間中一体どれだけのお金が動くのか興味津々。
毎年やってるんだよねぇ、これ。
はじめてやろうと企画した人すごいなぁ。
これじゃあ子供たちはあれもこれも欲しくなるね。
そして大人たちは休息を求めて、
飲み物買うと座れる、椅子のある場所に誘われる。。。
あ、ビルの窓ふきの人のユニフォームにも
フジテレビのマーク発見!

そしてここが社員食堂。(たぶん)

土日祭日だったら、ここで食事もできたんだって。
ちょっと行ってみたかった、ミーハーないしとも。
中で仕事してるおじさんも発見!
中から見てると、下界でうろうろしてるわれらは
どんな風に見えるんだろう。
会社の外は毎日がお祭り…。
あ、テレビ局ってもともとそういうところか。
そして、ビルの屋上にこんなラインをたくさん発見。


ビルの形がデコボコだからさ、屋上がいっぱいあるの。
で、どの屋上にも同じ2本線が…。
誰か、知ってたらなんの線だか教えて〜。
そして、子供たちのおまちかねドラクエのブース。

母たちはベンチで休憩じゃ〜。
ん? 隣にめっちゃイケメンのニイちゃん。
(¬_¬) じぃ〜 目の保養、目の保養。あはは。
でも、びしっとスーツだし。浮いてるし。
いったい何してるのさ???
都会って不思議〜♪ るるる〜♪
さて、14:50分。やっとお待ちかねの
VS嵐のローリングコインタワーの集合時間です。
会場はここ。

VS嵐パークは写真撮影NGなのでこれしかありません。
ゲームは4人での個人戦。
回転する台の上の指定の場所にコインを一人3枚ずつ
積み上げていくゲームで、最後に倒した人が負け。
勝者3名には、番組特製会員証が貰える。
これ。↓

「ヤフオクで売らないでね〜。」って言ってるよ。
今見てみたら1000円で入札がある。ファンってすごいな〜。
いや、ヤフオクが凄いのか?
愛知県ではまだオンエアされてないのでゲームがよくわかんなかったし
見ててもどってことなさそうだったし。
妹は「こんなのやるのぉおお〜」って。まるで興味なし。
いや、どっちかというとギャラリーの前でこんなことしたくない。
くらい言ってたんだけどね。
10月からは「VS嵐」全国放送になるらしくって、
「番組が始まったら『これお台場でやったよ』
って友達に言えるからやろうよ」って並んだんだけど…。
実際にやってみるとけっこう楽しい♪
一番にはしゃいでたのは妹。ヾ(^ ^;)ォィォィ
町内の運動会で、こんなの適当にやればいいって言ってた大人が
「綱引きに思わず熱くなっちゃって次の日筋肉痛」ってあれと一緒かな。
あ、回転ずしも結構おもしろくてはしゃいじゃったしね(母達が…)。
さて、3時半。
ガンダムでも遠目に見ながら帰るとするか…。
がっ! がっ!
ガンダムっていったいどこ???
ビルの裏側にあってどこまで行っても見えないよぉ〜。

途中まで行ったけど足が痛くってくじけてもう帰るということに。
あ、ゆりかもめのホームから、小さく…。

これで良しとしよう。。。
そして、なぜだか東京タワーへ。

揺れる〜♪ 写真で見るだけでもこわい〜♪

お土産が結構可愛くってはまりそう♪
これはミネラルウォーター! 300円也。
アイディアがすごいよね。
でも、高いのか安いのか。めっちゃ微妙〜。

小腹がすいてきたのでフードコートでラーメン。
1杯1000円! うっひゃ〜! しかも、あんまりおいしくない。
マクドナルドにしとけばよかった…。
そしてお次は子供たちのリクエストで、
代々木にあるDSのショップへ。

ふと気がつくと、すでに18:20。
お店は19:00閉店!
間に合うのか?
タクシーを飛ばしてもギリギリらしい。
「行くのやめようか」って言ったらとたんに子供たちが
あからさまに不機嫌にぃ〜〜〜!
しょうがない、行くべ〜♪
途中、赤坂サカスの横を通り、
押尾学の六本木ヒルズを横目に見て、
ビートたけしの事故現場の近くを通り、
のりぴーのサンミュージックの前を通過。
いや、タクシーの運転手さんも
結構ミーハーでガイドが楽しかったぜ。
喜んでたのは親だけだけど。ははは。
そして、お目当てのショップに着いたのは閉店二分前。
まだお客さんがいてよかったぁ。
でもね、ほしかったスライムのイヤホンは、
品切れでなんと明日入荷!!!!
なんてことぉぉおおお〜。
それでもやつらはちょ〜ご機嫌だったけどね。
ま、話の種にこんなのいくつか買いました。

足が痛いので近くのコーヒーショップで休憩。
そして、
まだまだ帰りません!!!!
今度は妹が「六本木か原宿に行きたい!」と…。
もう、20:30分なんですけどぉ〜。
仕方がないので、原宿に。
でも、もう半分くらいのお店は閉まってます。
一番明るいのは「ダイソー」 次男いい味出してます!

って、うちから5分のところに、
でっかいダイソーありますからぁ〜!!
100Mくらい行ったところでUターン。
だって、もう21:00で
どんどんお店が閉まって行くんだもん。ははは。
途中、アクセサリー屋さんで長男に
ちゃらいブレスレットをお土産にチョイス。

これでやっと東京駅に向かえます。
東京駅着 21:30
「キャラメル塩大福」という、
すっごいネーミングの東京駅限定の
お饅頭を「じじばば」にお土産に買って、
22:00発 最終のひかりの列に並びます。

満席〜!!
そう、帰りは品川から自由席に乗ったのじゃ
もしかすると座れないかもなのです!
4人分並んでなんて絶対無理、でも、東京駅からなら楽勝〜♪
へへ、ちょっと学習してます。
23:45。無事家にたどり着き。
長〜い「子」孝行の一日が終わりました。ちゃんちゃん。
さあ、あとは残りの宿題ダッシュだ〜!!!
まぁオイラも実際に、子供連れて疲れに行った一人だけどね。
きゃ〜久しぶり〜。元気だった〜?
ビクアムもお台場行ったの? 疲れたよね〜。
でも、日常を忘れためちゃ楽しい1日だったよぉ。
あ? 根っからのお祭り女ですけど何か??? がはは。
いやぁ〜強行軍だったですね。
丸一日をフル回転!若いお母さんは元気ですね。
読んでいてもこちらが疲れます。ビクアムさんと同じです。
でもこう時は、この時期でないと経験出来ない事ですから頑張った甲斐がありました。
きっと次男さんの思い出に残るでしょう・・・
よかった・よかった・
ワタシだったら途中で休みがはいりそう…
でも、子供って際限なく元気ですものね。
それにつきあえるいしともさんって、もしかしたら若い?(笑)
宿題が終わってます事、祈ってます。。。
見に来てくれてありがとうです〜。
ガンダムやっと、UPしました。
そう、私も読見直してみてとても疲れました…。あはは。
ちょっとだらだら書きすぎちゃったみたい〜。
次回からはもっと簡単にしようと思います。
また、見に来てくださいね。
あ。それから私は若いお母さんでは…。
友人たちは、ぼちぼち孫がいる年代です。(>_<)
そうそう、めちゃめちゃ強行軍だったのですよ。
でもね、日常を忘れたいい1日でした。
やっぱ、一緒に行ったのが妹と子供たち。
っていうのがお気楽だった一番の理由かも。
お互い勝手にわがまま言ってましたから。あはは。
このレポートを疲労感とともに楽しませていただきました。
いやいや、生中継してもらっていた気分でした。
それにしても、お台場合衆国だけでも
そうとうハードなのに。〆は六本木かぃ。
新幹線の改札あたりで、会えたらいいなぁと
思っていたんだけど、こりゃムリだわさ。
「子」孝行も、このレポートにも脱帽!
うしし、ハードだったでしょ?
いやいや、まだまだ書ききれないくらいたくさんの
秘密のエピソードがあったさぁ〜。
ん?内緒のエピソード? どこかで聞いた気が…。あはは。
でも、いい記念になりました。
このメンバーで行くことなんてもうないと思うしね。
次男はこのブログ読んで「ふん、つまらん」とか言ってたけど。
思い出して「楽しかったっな」って思ってると思う。
解説付きの記念写真みたいなもんだしね。
む、むりよ。。。すごい体力(−−;
ガンダムの見え方が逆にリアルな感じでしたね〜。
好きだったわ♪中学生の頃。(当時はアニメおたくでした。今でもちょっとそうだけど〜)
しかしまぁ、相変わらずパワフルですねー。
東京に住んでるわたくしも、こんな日程立てません。
あ、そうそう昨日ね、豊橋の自転車屋さんと友達になったよー。イシグロ高速印刷、紹介しておきました〜。
いやいやすごいスケジュールだね。
あたしゃ、お台場にも行ったことないよ。
さすが、いしともちゃんは若いよ!!
きゃ〜。アニメお宅だったって?
いや〜。ちょっと想像できて笑える!!!
今度は、TDL一緒に行こうね〜♪
えっ? また途中で泣きが入るって? ぎゃははは。
へ〜、豊橋の自転車屋さんとお友達に?
ほんと日本って狭いよね〜。
ってか、タカギどんの顔が広いんじゃないの?
毎日毎日、ツイッターにたくさんタカギどんの写真があって
広い顔見あきちゃったかもぉ〜。がはは。
いや〜、最近はお台場が熱いらしいよ。
小学生から若者のデートまで、
年齢ごとに楽しめるところがいっぱい♪
とても1日じゃ回りきれない感じ。
お台場合衆国は1回行けばいいけどさ。あはは。
貧血起こしそうになってコメント入れなかったぁ!
若い!やっぱりいしともちゃんは若いねっ。
半年ぶりの役に立つメルマガ、ありがとーーー!!
またね〜♪
うひゃひゃ、読んでるだけで貧血〜!!!
そう、自分でも読み返してて疲れちゃう。
ちょっとだらだら書きすぎだね。
次回からはもっと簡単に書くよ〜。あはは。
はい。いつもハードです!
交通費を考えちゃうと思いっきり回らなくっちゃ
勿体ない!!!って。あはは。